あ~FC東京戦 その2
4月1日(土) 2006 J1リーグ戦 第6節
横浜1-1FC東京(15:02・日スタ/20977人)
得点者:'62 隼磨、'89 増嶋竜也(F東京)
今日はアウェイ側のバクスタ&ゴル裏2Fは開けていませんでしたが、
SBの向こう側バクスタ1Fアウェイ側は開けていました。
ここは
ホーム側自由席
なので、
ゴール裏に席を取った後、キックオフ前に行って見ました。
FCゴール裏との間には緩衝地帯(↓写真)があり、
警備員さんが4人くらいいました。
で、問題のアウェイ側ホーム自由席は、
ポカポカと日差しが暖かくいい気持ち~!
マリノスのユニ着用の方チラホラ&L旗を振っている方も・・
意図的に皆さん集まったのでしょう。
私達もユニ姿で、意味もなくウロウロしたりして、
ホーム側ですとアピールしてみました(笑)
ウォーミングアップが始まったので、
その場でちょっと恥ずかしいけど、
コールの声出しと手拍子!
遠いゴール裏にあわせてやりました。
「ここはホーム自由席なのでアウェイの応援はできません」と貼り紙をしたり、
アウェイユニ着用した人にはシミスポが説明をし、移動してもらってました。
*貼り紙は入り口に貼ったほうがわかりやすいと思う
FCサポーターさんは、
ご存知ない方もいたと思うので、戸惑われたかたもいたと思います。
ここがホーム側自由だと認識できている人は、
マリノスのサポーターやファンでも少ないと思うので、
応援はゴール裏でするとしても、
それまでの時間マリノスユニを着用してここにいることは、
意味があるのでは?と思いました。
(ホーム自由で入れる席だと認識してもらうためという意味です)
次のガンバ戦も行ってみようと思います。
最後に、
ヒーロインタビューを惜しいところで逃しましたが、
ハユマは前半にもいいシュート打ってましたね。
でもやっぱりロスタイムに追いつかれちゃね・・・
てか、なんで1点しか取れなかったんだ~!(´・ω・`)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント