小瀬アウェイ観戦のいろいろ
足がつったって、ヘトヘトになってても、もうダメだって思っても、
最後の最後まで諦めない強い強い強い気持ちがあれば、
ゴールは奪えるんだよおおおおおお!!
て、甲府の選手が教えてくれた。
小瀬から高速へ向かう途中、
バスに向かって笑顔で手をふってくれたチャリのお兄さんありがとう!
哀しい気持ちだったので本当に嬉しかった。
彼はトリパラをリュックにさし、
見事なトリコロール姿でチャリに乗ってました。
甲府の人でマリノスサポもいるんだね。
まさか横浜までチャリじゃないよね?ね?
甲府遠征まとめ
アウェイ遠征での小瀬情報がまだ少ないようなので、気がついたことをまとめ。
と言っても、ほうとうも食べてないorz
今回の遠征は、小瀬ダイレクトイン(バス利用)&アウェイゴール裏観戦パターン
【移動&小瀬のこと】
・横浜からは2時間30分程度の所用
・バス利用の場合は往路SA(談合坂)で食料を調達するべし
・今回アウェイ側のバスは第三駐車場に駐車(競技場へは2・3分)
・公園内には歴史?!のあるレストラン1カ所しかなく、売店はない
・飲み物の自販機は公園内所々にある
・アウェイの待機列確保をし、その後コンビニまで歩くのは相当大変
・ローソンもあるらしい
・車の場合は先にコンビニに寄ってから駐車場へ
・開場になっても待機列はなかなか進まない(お腹がすいてるとイラつきます笑)
・何で?と入るときに見たら、もぎりの人が2人しかいなかった orz
・親切にアウェイ側にもプレゼント抽選券を配布しているが、
当たるわけないので、貰わなくてもさほど問題なし(と思う)
・ゴール裏は傾斜が緩い
(傾斜角度があって高さがあるほうが個人的に好き)
【ゴール裏の食料販売状況】
・コンコース中央(トイレ)をはさんで左右にテントあり
・メイン寄りはホットドック、焼きそば、焼き鳥、ビール/ジュースなどを販売
・食べ物は別で買ってきたほうが絶対いぃ~
・リユースカップは返却すると100円戻ってくる!
・バック寄りはブドウジュースとか売ってた
・テントで買ったビールは生温くてまずい(冷やしちぇくれ!)
・ビール売りのお姉さんから買ったほうがいいかも?!
【噂に聞いてたけどトイレ待ち長蛇の列】
・ゴール裏の女子トイレは一時長蛇(70人)の列だった(個室数未確認)
・女子ほどではないが、男子も列ができていた
・途中からチケ半券を見せると、再入場券をもらって競技場を出ることができた
(早く配っちぇくれ!)
・公園のトイレも一番近いところは列ができる
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ!!
遊びに来るの遅くなってゴメンナサイ(´⌒`;)
甲府戦お疲れ様でした☆
明日はナビ杯がありますね!!
何がなんでも勝ってもらいたいッ(・∀・)!!
あ、5月14日のナビ杯に無理矢理行けることになりましたッ☆+゚
コロンさんが言ってくれなかったら近づくまで気づかなかったんで…;;
ほんっとにありがとうございます(*´艸`)
投稿: ざっきぃ~ | 2006年4月25日 (火曜日) 22時25分
>ざっきぃ~さん
ご訪問ありがとうございま~す!
ホント明日はがんばって勝利を掴み取って欲しい。
ナビ杯来れるんですね~
何か困った事があったら、
いつでも頼ってくださいませ。
サイドバーのプロフィールにメアドありますので・・・
遠慮なくどうぞ!
楽しい関東への旅になるようお祈りしてますよ!
投稿: コロン | 2006年4月25日 (火曜日) 23時57分
こんばんは。
きのうは行きましたか??
なんかナビスコは負ける気しないんですよね(苦笑)
それにしてもマツのゴールが凄かった。
もう今年は見れないでしょうね(笑)
ほんと広島に勝ってほしい!!
甲府サポの方がトランペットうまかったですね。
投稿: キング | 2006年4月27日 (木曜日) 21時52分
>キングさん
昨日は仕事で行けませんでしたorz
キングさんはマツの神ループ見れたんですね~
羨ましい!
ここのところ、新しい仕事が増えて、
デスク移動(徒歩15分の場所へ)したりと、
バタバタしまくりでヘトヘトです(笑)
ブログの更新もままなりませんが、
広島戦はもちろん参戦します!
落ち着いたらキングさんのブログにも
またコメントさせていただきますね。
投稿: コロン | 2006年4月28日 (金曜日) 00時01分