危機感を持ってくれているのだろうか?
等々力から帰還。
選手交代も有効だったと言えず、
揚句の果てに哲退場。。orz
交代枠は残っていなかったので、
急遽マツがGKへ。
1失点はしたけど、
マツ以外のフィールドプレーヤーがGKだったら、
もっと失点していたかもしれない。
コメントで謝るくらいなら、
監督はゴール裏まできて頭を下げてほしかった。
連敗の原因は分析できてるのでしょうか。
フロントは来週の試合告知をしている場合ではないですよ。
ライト層からどんどん観客離れが進んでるという、
危機を感じていますか?
サポのブログもハマトラSNSの日記も、
みんなの気持ちは一つだった。
でも願いは届かなかった、叶わなかった。
サポートも足りなかったのだろうか・・・
いろんな意味で危機的状況だと感じている自分は、
心配性なだけだろうか・・・
マリノス愛があるから心配なんだよ~
皆さん(自分含む)今日は、余り飲みすぎないようにね。
| 固定リンク
« 想いは一つ国立へ | トップページ | CWC »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
久しぶりにコメントしたのにこんな夜だなんて(涙)
飲んでも酔えませんよ f^_^;
なぜあんなに那須を大事にするんですかね。
別に那須を批判しているわけでなく、フツーに小宮山とハユマでいいじゃないですか。
これで5連敗。今年は後何勝できるのかな。
投稿: キング | 2007年10月14日 (日曜日) 00時22分
>キングさんへ
お久しぶりで~す。
キングさんもお仕事忙しそうですね。
ラボでは論文発表、国際会議を控えていて大忙しで、
自分にもまったく余裕はありません(苦笑)
でもマリノスのことはもっと心配です。
私もコミー、ハユマの両SB支持派ですよ。
スピードで相手をぶち抜き、
サイドを深くえぐってクロスを上げなければ、SBの意味なし価値はなし。
コミーもハユマも、最近はそれが少ないなーと思いますが、
両サイドはこの二人で続けて欲しいですよね。
特に自信を失っているように見えるコミーが心配です。
失敗を恐れず、おもいっきり暴れてこい!
って言ってあげて欲しいです。
投稿: コロン | 2007年10月14日 (日曜日) 23時41分
お初です。ハマトラからやってきました。
私は、日産時代から応援しているのですが、等々力の試合を観戦して、これほど相手チームを羨ましく思ったことはありません。確固たるスカウティングを基にした戦術を組み立てた、関塚監督素晴らしかった。かたや、戦術もなく走って中盤でプレスをかけろとしか言えない、マリノスの監督。選手のクオリティー、選手層、環境、全てにおいてターレ以上なのに。ゲームをマネージメントできない監督なんて、監督の資格はないと思いませんか。選手が可哀想です。今からでも遅くない、選手が離反する前に辞任してください。マリノスを愛する気持ちがあるのなら。
これが私の正直な気持ちです。
コロンさん、今後ともよろしくお願いします。
投稿: スイング | 2007年10月15日 (月曜日) 11時06分
>スイングさんへ
ハマトラからようこそ!です。
日産時代からのサポさんが、
こんなブログにコメント有難うございます。
スイングさんのコメントから、
マリノス愛がビシビシ感じられます。
今回のナビ準決勝は、
相手チームが一丸となって戦いに来ていて、
それに勝つことは叶いませんでしたが、
すべてにおいて他を凌駕して、
マリノスが勝利する姿をまた見たいです。
敗戦後、うちのフロントからも
「このままでは終われない」
とメッセージを出ましたから、
今後どんなことをしてくれるか、
楽しみにしています。
これからも気軽に
コメントしていただけると嬉しいです。
その前に、私がブログ更新できるよう
がんばらなくては・・・
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
投稿: コロン | 2007年10月15日 (月曜日) 22時24分